2025年のイベント予定
1月1日~3日 10:00~「新年祈祷」
1月18日(土)14:00~「ワークショップ1」禅語かるた大会
1月20日(月)14:00~「初観音」~歳の初めの観音日
2月3日(月)14:00~「立春厄除開運大般若祈祷会」
2月15日(土)14:00~「涅槃会」
2月22日(土)14:00~「ワークショップ2」琉理先生降臨!観音カード占い
3月2日(日)14:00~「稲荷堂 初午大祭」
3月20日(木・祝)14:00~「ワークショップ3」タッセル作り(予定)
4月19日(土)14:00~「ワークショップ4」念珠づくり(予定)
5月12日(月)Vesak Day(仏教の神聖日)
5月24日(土)14:00~「ワークショップ5」マッサージ+占い(予定)
6月7日(土)14:00~「ワークショップ6」修験道体験(飯道山登拝)
7月19日(土)14:00~「ワークショップ7」香りの団扇づくり(予定)
7月20日(日)14:00~「曝涼会」気力再生法要
8月20日(水)14:00~「大施餓鬼会」
8月23日(土)14:00~「ワークショップ8」(四威儀の禅~行住坐臥)(予定)
9月20日(土)14:00~「ワークショップ9」光明仏(予定)
10月18日(土)14:00~「ワークショップ10」太極挙で身体づくり
11月22日(土)14:00~「ワークショップ11」水彩画講座(予定)
12月8日(土)14:00~「成道会/お火焚き大祭」
12月20日(土)14:00~「ワークショップ12」仏器磨き&冬至占い
12月31日(水)23:00~「越年祈祷/除夜の鐘」
無魔厳修しました。
観音禅寺「ワークショップ」
今月は「禅語かるた大会!」
楽しく遊びながら禅語も憶えちゃう。
禅語かるたは、私が花園大学で教員をしていたとき、禅的教育プロジェクトの一環として製作に携わり、大学生と地元の小学生を交えて、禅語の素読や、茶道、お作法、茶碗の絵付け、草鞋作り、精進料理、墨絵など、プロを招いて様々なワークショップを行ってきた成果です。満を持して当山でも行います。
【日時】:1月18日(土)14:00~16:00ごろ
【場所】:竜王観音禅寺 本堂
【参加費】:今回は無料です。
【予約】:不要
※禅語の解説もさせていただきます。
※説明書もあります。(日本語版と英語版あり)
http://iriz.hanazono.ac.jp/report/180719.html
「禅語かるた『だるま』」を用いた合宿の動画
https://www.youtube.com/watch?v=oiKFDSlchss
【会所】竜王観音禅寺 本堂
【申し込み・お問い合わせ】
メール:info@kannonzenji.or.jp
電話:0748-58-0217
観音禅寺「ワークショップ」
今月は「仏器磨き & 冬至占い」
仏器磨きは心磨き
心を磨いて占いを受けて来年の方針を決める
【日時】12月18日 14:00~16:00
【参加費】500えん
【会所】竜王観音禅寺 本堂
【申し込み・お問い合わせ】
メール:info@kannonzenji.or.jp
電話:0748-58-0217
観音禅寺「ワークショップ」
今月は「観音禅寺の参道<牟禮の橋立>を墨絵風に描く!」
誰でも簡単にできちゃう⤴⤴
コツを学んで、いろいろな墨絵が描けるようになるかも!
【日時】11月16日 14:00~15:30
【参加費】500えん
【会所】竜王観音禅寺 本堂
【申し込み・お問い合わせ】
メール:info@kannonzenji.or.jp
電話:0748-58-0217
観音禅寺「ワークショップ」
今月は「祈りの『散華香』作り」
「散華」とは、仏さまを供養するために撒く花、または花弁をかたどった紙のこと。
今回hあ、下絵に色鉛筆で居ろを塗り、本物の天然香料を好の芳りに調香して挟み込み、薫り高い散華を作りたいと思います。
あなただけの散華(お香入り)を作ってみませんか?
できあがった散華には、住職がお加持をいたします。
自宅や職場のデスクに飾って魔除けになります。また、箪笥に入れておくと服が増えると昔から言われています。服にも香りがつきます。
できるだけ、色鉛筆を持参してください。
お申し込み・お問合せは、電話かメール、その他の方法で。
※今回から、20日前後の土日祝で行うことにします。
●六四卦占い 六四卦占い
賽子で直近の運勢を見てみましょー
500円/1回
●足裏マッサージ
500円/15分
待ってる人が少なければ延長もOK
キラキラ輝く
当山秘仏の観音様のお写真を素材に
クリスタルガラスをクリスタルガラスで飾ります。
キラキラ輝く自分だけの観音さまを作りましょ!
スペシャル レア ですよー
住職が皆さんが作り上げた作品をお加持します。
クリスタルや道具は、こちらでご用意します。
講師には、同様の方法で仏像の写真にデコレーションを施す技術を開発された関健次郎さんをお招きします。
関健次郎さんの作品は、丹波アートコンペティションに二度連続入選。現在、同作品を本堂内に展示していますので、いちどご覧になってください。キラキラと七色に輝き、仏像の写真が立体的に浮き上がってきて、美しさに魅了されます。
六種類おコーヒーをテイスティング。
観音禅寺の法仙は、数種類のパンを焼き、
参加者のみんなでわいわいお喋り。
参加費:500円
【参加者募集】
12月20日 14:00〜
竜王観音マルシェ
今回は数珠作り
自分だけの数珠を作れます(⊙⊙)
紐だけ換えたいでもOK。
一緒に作りませんか?
お待ちしてます。
【参加費】
持ち込みの場合は指導料1000円
1から作るなら念珠代金込みで2000円!
【人数】
先着5名
【場所】
竜王観音禅寺 本堂
滋賀県蒲生郡竜王町小口848
電話番号:0748-58-0217
【申込方法】
電話、Facebookのmessenger、LINE、メールのいずれかで私に連絡してください。(インスタのDMは見逃すことが多いので、上記のしずれかの方法でお願いします)